2014年 11月 30日
ようこそ野菜さん |
尾瀬の里、片品村から朝どり野菜がやってきました。

明日の「瞑想とマクロビオティックの食事」のワークショップにお出しします。
この野菜は私がどうしても使いたっかたものです。
それは自然の恵みそのものだから・・ 自然農の野菜たちです。
自然農の畑におじゃましたことがありますが、何とも言えぬ安らぎを感じました。
畑の中の世界は穏やかで、ゆっくりと風がながれていました。
そして、草も 虫も 人間も 野菜も 同党のいきものです。自然のリズムで流れる時間。
野菜は太陽を浴び、大地から栄養をもらい、人間の暖かい眼差しに守られ育ちます。
そんな野菜が美味しくないわけはありません!
胸が熱くなるほどの感動の味です。けっして派手ではありませんが
控えめなのにしっかり体に残るおいしさです。
明日この野菜を食べた方々がどんな反応をするかとても楽しみです。

明日の「瞑想とマクロビオティックの食事」のワークショップにお出しします。
この野菜は私がどうしても使いたっかたものです。
それは自然の恵みそのものだから・・ 自然農の野菜たちです。
自然農の畑におじゃましたことがありますが、何とも言えぬ安らぎを感じました。
畑の中の世界は穏やかで、ゆっくりと風がながれていました。
そして、草も 虫も 人間も 野菜も 同党のいきものです。自然のリズムで流れる時間。
野菜は太陽を浴び、大地から栄養をもらい、人間の暖かい眼差しに守られ育ちます。
そんな野菜が美味しくないわけはありません!
胸が熱くなるほどの感動の味です。けっして派手ではありませんが
控えめなのにしっかり体に残るおいしさです。
明日この野菜を食べた方々がどんな反応をするかとても楽しみです。
by c-naturellement
| 2014-11-30 00:12
| 今日の出来事